◇最新の情報◇ (令和7年1月21日更新)(秋田杉匠の会会員情報)
令和6年度補正予算が(R6.11.29)閣議決定されました
2025住宅省エネキャンペーン(新築・リフォーム)が発表されました
子育てグリーン住宅支援事業が創設され、GX志向型住宅(最大160万円)子育てに関係なくすべての世帯が対象となります。
また、省エネリフォームでは、2024年度に引き続き3省連携の
先進的窓リノベ事業(最大200万円)
給湯省エネ事業(最大20万円)
賃貸集合給湯省エネ事業(最大7万円)
2024年度からの大型補助金が引き続き予算化されました。詳しくは、専用サイトのホームページを検索ください
秋田杉匠の会では各種補助金を利用した経験談を踏まえ、会員工務店のための勉強会を開催予定です。
特に先進的窓リノベ事業について詳しくご説明いたします。工事の事例紹介など是非ともご参考にしてください。
◇報道発表資料◇
◇最新の情報◇ (令和7年1月6日更新) 新春のお慶びを申し上げます。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 建設技能組合員並びに関係各位の皆様には会報をお届けしております。 ◇最新号はこちらをクリック◇ №200号 (令和7年 新春号、建設技能者) <会報 建設技能者>※年に2回発行しております。 バックナンバー №199号 (令和6年 夏号、建設技能者) (令和6年8月9日更新) №198号 (令和6年 新春号、建設技能者)(令和6年1月8日更新) |
行事報告および行事予定(令和7年1月21日更新)
2025年03月24日 潟上組合 総会
2025年03月22日 矢島組合 総会
2025年03月22日 大内組合 総会
2025年03月20日 羽後町組合 総会
2025年02月20日 大曲仙北建設技能組合連合会 総会
2025年02月13日 大館組合 総会(健康講座講演)
2025年02月09日 五城目組合 総会
2025年02月09日 協和組合 総会
2025年02月08日 岩城組合 総会
2025年02月19日 登録建築大工基幹技能者講習会(更新のみ通信講座)
2025年02月08日 増改築相談員登録研修会
2025年01月31日 鹿角十和田組合 総会
2025年01月26日 能代山本組合 総会
2025年01月31日 鷹巣組合 総会
2025年01月28日 鹿角組合 総会
2025年01月26日 能代山本組合 総会
2025年01月25日 脇本組合 総会
2025年01月21日 西目町組合 総会
2025年01月08日 十文字町組合 総会(事務所移転祝賀会)
2024年12月28日
~2025年01月05日 年末年始・事務局休業
2024年12月23日 令和6年度 第4回 理事会
建築セミナー(県建設産業活性化センター)
合同懇親会 (ホテルメトロポリタン秋田)
2024年12月01日 秋田県知事への陳情
2024年11月24日~25日 技能五輪全国大会(愛知県)
2024年11月12日 第61回全県技能競技大会(秋田市)
2024年11月02日 第57回全県技能組合研修(秋田市)
建築セミナー(県建築住宅センター)
さきがけハウジング住宅展示場見学
2024年10月01日 秋田県議会議員技能議員連盟との意見交換会
2024年09月22日 第10回全県グラウンドゴルフ大会(潟上市)
2024年08月27日 建設国保 支部出張所職員事務担当者研修会
2024年08月16日 第4回三役会議
2024年07月10日 第2回技能養成部会
2024年06月20日 第1回専門部会 (総務事業部)
2024年06月20日 第1回専門部会 (厚生部)
2024年06月20日 第1回専門部会 (技能養成部)
2024年06月20日 第1回専門部会 (青年対策部
2024年06月20日 第2回理事会
2024年06月03日 第3回三役会議
2024年05月22日 第67回定期大会(役員改選)
新役員が決定いたしました
2024年04月24日 第1回理事会
(令和6年12月28日更新) 令和5年7月の秋田県大雨水害で災害救助法が適用されました「住宅の応急修理制度」の完了報告が令和7年3月31日 をもって終了となります。 (申請期間延期の終了) 詳しくは最寄りの市町村窓口までお問い合わせください 男鹿市 ・五城目町・ 秋田市・能代市・八郎潟町 |
建設国保のご案内 秋田県内において建設工事業に従事する個人事業主及び一人親方の福利厚生事業をサポートしております (令和6年12月1日更新) けんせつこくほ 建設国保ついて ◇詳しくはこちらをクリック◇ |
(令和6年7月31日更新) 秋田県では7月24日未明からの記録的豪雨による 被災住宅の住宅リフォーム推進事業(災害復旧)の受付を7月31日より開始いたしました 詳しくはこちらをクリック また、この度の災害では多数の被災者が生命、または身体に危害を受ける恐れが生じていることから災害救助法が適用され、 住宅の応急修理制度も7月25日より適用となりました。 (半壊以上、717,000円以内、準半壊348,000円以内) 詳しくは、秋田県及び市町村窓口へお問い合わせください。 (※復旧工事に対し、災害救助法による応急修理制度を県の住宅リフォーム推進事業と併用する場合はご注意ください) 令和6年7月24日からの記録的大雨被害で災害救助法が適用された市町村(10市町村) 横手市・湯沢市・由利本荘市・大仙市・にかほ市・仙北市・上小阿仁村 ・美郷町・羽後町・東成瀬村 詳しくはこちらをクリック |
(令和6年6月13日付(更新版)、秋田県建築住宅課に登録済みの会員工務店一覧)
秋田県では被災市町村に対し、応急修理制度にご協力いただける上記登録会員名簿を提供しております。
引き続き、当連合会では秋田県との災害協定に基づき、災害時における応急修理対応を実施する工務店を登録いたしております。
※詳しくはご加入の建設技能組合へお問い合わせください(登録用紙)
(令和6年6月10日更新) ◇会員の皆様へ◇ 秋田県では被災市町村に対し、応急修理制度にご協力いただける下記登録会員名簿を提供しております。 引き続き、当連合会では秋田県との災害協定に基づき、災害時における応急修理対応を実施する工務店を登録いたしております。 6月8日から7月30日まで秋田県と山形県において甚大な被害をもたらしました豪雨災害について、政府の閣議決定を受け両県の 被害が激甚災害に指定されました。 引き続き、当連合会の会員事業所では、秋田県や被災市町村の災害復旧制度を利用し、皆様の一日でも早い生活の再建に取り組んで参ります。 この度の7月24日からの秋田県全域の豪雨災害により被災されました皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 被害の大きかった県内10市町村では秋田県や関係機関と連携して被災者支援の窓口を開設しております。 皆様の安全と一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。 |
(令和6年6月8日更新) 令和6年度秋田杉匠の会への参加事業所(工務店)を募集いたします。(募集の延期) 令和5年度地域型住宅グリーン化事業(国の補正予算としてR6.7月末まで補助金申請の受付をいたします)や、令和6年度 秋田県のウッドファーストあきた事業の補助を受けたい方は登録が必要です。 また、令和5年度地域型住宅グリーン化事業の第Ⅲ期募集は6月30日よりさらに1ヶ月延長となり、7月31日まで募集すること となりました。 ※施工工務店はグループ登録後に着工した物件が対象となります。今回の募集期間延長にともない、完了報告は12月25日が 提出期限となります。 詳しくはこちらをクリック |
(令和6年4月24日更新) ◇ 急 募 ◇ 能登半島地震による木造応急仮設住宅建設に係わる大工職人の募集について (一社)JBN全国工務店協会では、全建総連との協定に基づき(一社)全国木造建設事業協会として石川県に、 木造応急仮設住宅建設を現在、石川県輪島市周辺に建設中です。 5月7日(火)から5月末まで 建設作業にご協力いただける大工職人を大至急募集しております。 詳しくはこちらをクリック(申込書、詳しい案内) 現状報告(R6.3.28) |
(令和6年4月1日更新) 令和6年度 秋田県建築住宅課 「秋田県住宅リフォーム推進事業」が要件を緩和し、 継続となりました 詳しくはこちらをクリック |
(令和6年4月1日更新) 令和6年度 秋田県林業木材産業課 「ウッドファーストなあきたの住まいづくり促進事業」が新たに名称と一部内容を変更し、 継続となりました 詳しくはこちらをクリック |